Writer:管理人
今年も3月10日と11日の2日間、三木市吉川町にある山田錦の館で山田錦まつりが開催されます。
三木市特産の山田錦のイベント。今回はその内容について少しご紹介します。
昨年も運行された臨時貸切列車が今年も運行されます。
使用車両は昨年の5002FHAPPY TRAIN☆から6004Fミュージアムトレインに変更!
運行区間も有馬線谷上・粟生線恵比須間に変更されています。
(既に定員に達しているため乗車受付は終了しています。)
お酒が好きな方はもちろん、お酒を飲めない方も楽しめるイベント内容になっています。
山田錦について学ぶことができる常設展示のコーナーも通常通り開放されています。
また、山田錦まつりでは酒造メーカーさんのPRタイムが設けられており、各メーカーさんから貴重なお話が聞けるチャンスです。
以下は剣菱さんの「こも巻き」実演(2016年)
※今年実演があるかどうかは不明です
こちらが…
瞬き禁止の15分、あっという間に見慣れたあのカタチに。
熟練の技、一見の価値アリです。
県内周辺エリアから多数の特産品、ご当地グルメが集結します。お酒のアテにもってこい。
お酒が飲めなくても、これのためだけに吉川に行く価値は十分にあると思いますよ!
志染駅や恵比須駅から会場への無料シャトルバスが運行されます。
お酒を飲んだら運転は厳禁。
粟生線と無料シャトルバスを利用してよいお酒を。